束稲山(平泉) 往復走

朝6:00起、7:00出発で午前中サイクリング。
もう秋冬用ウエアじゃないと耐えられないほど寒くなってきた。
グローブもフルフィンガーのグローブを着用。
 
 
今日は2年ぶり(?)の束稲山(tabashine-yama)hill-climbを決行。
3年前の自己ベスト更新を狙っちゃいましょ!! と思いながら現地へ。
 
束稲山(前沢側)コースprofile … 5.1km/430m↑
PB 24分10秒(2011年)
 
イメージ 1
前沢側からのコースには135%!! もとい,13.5%の急坂区間が含まれる。
見た通り、瞬時値じゃなく結構な距離で13.5%が続くのよね。
 
2年間の上積みがあるから余裕でしょ!! と思いスタートしたものの、
あっと言う間に、インナー×ロー…
 
おかしい!?
13.5%区間の前なのに、もうgear(36×28)を全て使いきっている…
俺は2年間成長していなかったのか…
 
13.5%は始めシッティング。 ケーデンスが50~55rpmとか表示してる…
さらに途中から踏めなくなってきて、必死の思いで低速でダンシング…
 
"くそっ、こんなはずじゃ… PB更新もう無理だろ…"とか思いながら上る。
 
つらい・・・
苦しい・・・
こんなことばかり思いながら、なんとか自己計測ポイントにGoal。
TIMEは23分50秒。
(うちに帰ってから確認したら、微々たるものだがPB更新と分かった)
 
イメージ 2
GOAL後、コース途中から奥州市を望む。
雲海の下なので見えませんでした。
 
それにしても、何故こんな上れないのか?
とそればかり考えていたら、後から実はカセットが12-23Tと気が付く…
36×23で上ってたのね…
23Tと知っていたら来なかったな。。。
 
 
その後、
今日は初めて束稲山の裏側(東山方面、平泉方面の2ルートあり)へ行ってみる。
平泉方面へ下ってみると、なかなか面白そうな登りなので、
下まで降りてジュース休憩したあと同じコースを上り返す。
(実は道を間違えて、右往左往したのは内緒・・・)
 
イメージ 3
再び束稲山の上から奥州市を望むと、雲がなくなり視界が開けていた。
 
平泉・長嶋側のコースの方が(私にとっては)ヒルクライムの練習になりそう。
前沢側はただただキツイだけ。 
練習というより苦行ですわ。
いつか東山方面のコースも試さないと。(今日は時間の都合により諦める)
 
 
イメージ 4
このコース、見晴しは抜群です。
ただし、前沢側は斜度がキツくブラインドコーナーが多いので
ダウンヒルは楽しくありません。
平泉側は、車の暴走防止のための凸凹舗装をコーナーに施工していているので
コーナーでスピードを出すと危険です。
 
今日は4時間42分のトリップタイム中、4時間25分も走っていました。
大変疲れました。
 
本日のログ
DST.  106km
ALT    1734m↑
Av.SP 23.5km/h (超遅っ!!)
 
本日のコース